トップ
›
日記/一般
|
浜松市
|
集客、売上UPを!ブログで商売するなら「はまぞうビジネス+」
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
高速チャリ
いつもは車で行く道を今日はチャリで走ろう!きっと新しい発見がありワクワクするよ
たまには ゆっくり
2008/09/14
思うこと
昨日、中日新聞の記事に「なるほど!」と思った。
*****
きっと、時間には限りがないが、人生には限りがあるからであろう。
人は、急ぐようにできている気がする。
たとえば、誰かと会う約束があったとして、まだ時間はたっぷりあるのに、
目の前の歩行者用信号が 点滅し始めると賭けだしてしまう。
エレベーターでは その必要がなくても「閉」ボタンを押している。
ほとんど無感覚に、急いでしまっていることは少なくない。
「遅い」より「早い」、「後」より「先」が好きなのだ。
*****
確かに そうだね~。
だからこそ ゆっくりする時間をもちたいね~(^v^)
同じカテゴリー(
思うこと
)の記事
35年目のラブレター
(2025-03-16 16:54)
昨日、まさか雪が
(2025-02-23 16:38)
かかりつけの医者へ
(2025-01-11 17:11)
年の暮れ
(2024-12-29 16:05)
真冬へ突入
(2024-12-08 16:54)
緑から紅まで
(2024-11-30 17:11)
Posted by チャリ
この記事へのコメント
確かにわたしも
人は何故急ぐのだろうと
良く考えます。
きっと今のような競争社会になると
暇ではいけない!というように
インプットされてしまっている
からでしょうか?
Posted by てるかず at 2008年09月14日 10:45
てるかずさん
コメント、ありがとうございます^^
そうですね・・・。
競争社会が その背景にあるかもしれませんね!
Posted by チャリ at 2008年09月14日 15:12
ちゃりさんのこの日記を見て思い出したのですが、
ある私の好きな詩人が、こう書いていました。
「知り合いの人が言っていた。はっきりと、でもとても自然に『私は特にやりたいと思ってる事がない』と。それは、なんだかとても新鮮で素敵だった。今の時代、『〜がしたい』と言える人がいいと思われすぎている気がする。」
この文章を読んだとき、目から鱗が落ちる思いでした。現代人(特に西洋化された日本人?)にとって、急いでいる事、何かしたいことや目的を持つ事がいい事に思えますよね。。。
それって、単なる思い込みなんでしょうね。。。。
ところで、近々、チャリさんとゆっくりする時間が持てるかな☆と楽しみにしています。
どうぞよろしくお願い致します。
Posted by ぱる at 2008年09月14日 18:07
ぱるさん
なるほどね・・・。
そういう考え方も あるんですね。
コメント、ありがとうございます^^
それから こちらこそ 楽しみにしています。
よろしくお願いします♪
Posted by チャリ at 2008年09月14日 21:05
(-_-)・・・
確かに あたしも 恐ろしく せっかちかも。
Posted by
あお
at 2008年09月15日 21:06
あおさん
そうなん・・・
みんな そうだから
あまり 自分を責めないでね~
コメント、ありがとね(^v^)
Posted by チャリ at 2008年09月15日 21:31
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
たまには ゆっくり
コメント(
6
)